転勤族の妻から単身赴任の妻になった理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
すみれ

辞令は突然に。

これ本当なのね。

全国転勤の可能性がある夫を持つわが家。今では単身赴任です。
毎年2月頃になるとザワザワします(苦笑)

単身赴任を決断をしたのは上の子が小学校入学直前の2月。

このタイミングで帯同ではなく単身赴任を選んだ理由を感想を交えて紹介しようと思います。

目次

小学校入学直前で夫が単身赴任となった

当時上の子が小学校入学直前の2月下旬、下の子は2歳でした。

夫としては上の子の卒園入学もあるので4月の転勤だけは遠慮したい旨会社にはお願いしていたらしい。

けれどドンピシャ異動。

すみれ

嫌がらせですか?

って思っちゃう。

なぜなら入学準備ほぼ終えてたから。
指定の学用品買っちゃってたのよね。

下の子がまだ小さいと身動きできないから早めに買って準備を終わらせたかったの。
それが仇となった汗

年長息子も交えた家族会議。会社からの手当は?

2月下旬に内示で3月中に新居や学校、諸々の手続きをやるのか?!と思うと頭真っ白。

夫の意見、私の意見、息子の意見を述べて出した結論は…

父ちゃん単身赴任

ついてきて貰いたいけど、(私の)負担が大きい。せめて実家が近いこっちの方が何かと安心なのではないか。俺ひとりならどうにでもなる。

それだけではなく、会社から手当が出るというのが大きな理由かなと。

  1. 単身赴任手当が出る
  2. 月1回分の帰省時交通費が出る
  3. 単身赴任でも引越し費用負担なし、支度金が出る
  4. 今住んでいる住宅手当も変わらず出る
  5. 半年間の猶予あり(単身→帯同に変更可能)

結局、生活費に関わるので手当は大事だなぁと。
単身赴任となってもそれなりに生活ができるかなと思い、夫には単身で頑張ってもらうことにしました(涙)

災害やコロナ流行で分かる、単身赴任の辛さ

月イチで帰ってこれるし、実家は近いし何とかなるだろうと思っていたのですが、災害が起こるとやはりそうは言っていられないなと。。。

単身赴任1年目で、こっちでは大きな台風がありました。一人で台風対策をして、夜中の凄まじい暴風に怯えながら窓ガラスが割れないことを祈り、川が氾濫しないことを祈るのは精神的につらかった…。一緒に居てくれたら心強かったなぁと思いましたね。単身赴任中とはいえ、早めに帰省して一緒に過ごしてもらうこともできたかなと悔やみました。

単身赴任2年目ではコロナが流行。緊急事態宣言により自粛期間がまた辛かった…。タイムリーで変わる情報に不安を募らせ、ここで夫が感染してもしものことがあったらどうしようという不安もあり、かなり精神的やられましたね。
夫の方も帰るに帰れず何もできない状況は歯痒かったかと。
自粛期間が終わってからもしばらくは帰省がしにくい状況だったりしてなかなか家族みんなで過ごす日が少なかった年でした。

もちろん、近くても実家には全然行けなかったので協力もお願いできずスーパーワンオペで孤軍奮闘していました。。。

在宅勤務が増えたので、いっそのこと自宅に戻ってテレワークはできないのかと尋ねてみたこともありました。
けど、それはできない…とな。
在宅勤務が増えると電気代がすごかったのです。経費として按分請求できればいいけどそれもできないといった感じでした。
地味に生活費に影響が出ましたね。。。

すみれ

それでも従来と変わらないお給料や手当を頂けるだけありがたいと思っています。

単身赴任のメリットデメリット

基本、家族は揃って過ごした方がいい!というのは前提なのですが、いいこともあったりするのです。

  • 夫の食事や帰宅時間を気にしなくてもいい
  • 夫のお弁当作りがなくなった
  • 洗濯物が減る(部屋干し臭がなくなる←)
  • お互いひとり時間が作りやすい
  • 実家に帰りやすい(コロナ中は全然帰れず)
  • 家事を多少サボっても文句を言われない
  • 夫婦喧嘩が減る
  • お互い感謝するようになる

家事負担が減るのは正直なところ個人的には良かったなと。子供中心のメニューの方がラクだったりするのでね。
物理的に距離ができるので、顔を合わさない分喧嘩が減ったのは大きな収穫(笑)
そして、離れても各々頑張っていることを称えて、感謝し合うようになりました。
一緒に居るのが当たり前だとなかなか感謝の気持ちって言いにくかったりしますからね。

ま と め

良かった点
良くない点
  • 夫の食事や帰宅時間を気にしなくてもいい
  • 夫のお弁当作りがなくなった
  • 洗濯物が減る
  • 転校を気にせず手続きなどの負担が減る
  • お互いひとり時間が作りやすい
  • 実家に帰りやすい(コロナ中は全然帰れず)
  • 家事を多少サボっても文句を言われない
  • 夫婦喧嘩が減る
  • お互い感謝するようになる
  • 家族で過ごす時間をより大事にする
  • いざという時遠いと心細い
  • 子育てする方は大変
  • 子供は寂しがる
  • 生活費はかさむ
  • 援助がないと妻はフルで働きにくい

あれ…メリットのが多いな(苦笑)
けどデメリットの方が一つ一つのダメージは大きいです。

結論:家族は皆一緒がいい!転勤させるような会社はシステムを改めて欲しい

結局のところ、家族は皆揃って同じ家に住んだ方がいいと思うのです。喧嘩してもね(苦笑)
妻もフルで働いているご家庭はどうしているのでしょう。今では共働きが多くなってると全国転勤させる会社は時代遅れだなと。
わが家の場合、転勤を機に私は会社を辞めたので、そこから再就職というのは本当に難しい。保育園もなかなか預けられないですしね。。。
働けないと世帯収入はもちろん増えないですし、夫が就業困難になった場合生活費どころか住む場所も保証されなくなってしまうのではないかと思うと不安定な状態で働いているなと思うのです。
住み慣れた場所で地に足ついて、家族で支え合いながら生活をする方が、健康的にも仕事へのパフォーマンスも全然違うかと思います。
一馬力で自炊しながら一人暮らしして家族を養うってなかなかのプレッシャーでモチベーション維持も大変そう。心身の健康はいつも心配です。
コロナ禍になり在宅勤務も増えると余計に、離れて暮らす意味は?となっています(苦笑)

転居を伴う異動をさせる会社さんには、

  • 強制的な転勤をしないで欲しい
  • 転勤となっても2~3ヶ月前もって内示して準備期間が欲しい
  • 任期を2年までなど決めて欲しい
  • 社員とその家族の生活・健康面まで配慮して欲しい

コロナ禍をいい機会に封建的な古い制度を見直して欲しいなと思います。

夫の会社は古い職種なので期待できないですが、「戻りたい」という意向は汲んで欲しいなと思います。

地に足つかないワンオペは大変なので、実家の近くにマイホームを建てようってなっちゃうよね(苦笑)

すみれ

単身赴任生活3年のわが家の感想でした。引き続きワンオペ頑張ります(泣)

スクロールできます
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

フォローもお願いします☆

Bloom Haus Blog - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次