わが家の毎月の電気代(電気使用量)をご紹介しています!
- 太陽光発電や蓄電池を検討中の方
- 太陽光発電蓄電池ありの電気使用量を知りたい方
太陽光発電・蓄電池あり!わが家の環境
- 2023年3月下旬入居
- 4人家族(大人2人、小学生2人)
- 太陽光発電5.31kWh
- 蓄電池9.8kWh
- エコキュート460L
- IHクッキングヒーター(PanasonicトリプルワイドIH)
- 床暖房あり(未使用)
- エアコン(冷房;リビング・寝室27.0℃で稼働)
- 食洗機使用(1回/日)
- お湯洗濯
関東在住 東京電力のスマートライフSプラン
わが家は関東在住です。
電力会社はまずは大手の東京電力にしました。
東京電力でオール電化対応のプランの中でスマートライフSというものにしています。
アンペアブレーカーによって基本料金が変わり、深夜(1〜6時)の電気代が安いプランです。
7月の料金単価は以下の通り。
基本料金(60A) | 1,771円 |
深夜単価 | 28.06円 |
その他時間単 | 35.96円 |
燃料費調整額単価 | −9.95円 |
再エネ発電賦課金単価 | 1.4円 |
7月に入り、夏季計算になりました。その為か、前月より単価が10円ほどアップ。。。
その分?燃料調整額の単価がマイナスに。
太陽光発電・蓄電池あり!7月の電気代は?
3月下旬に入居して太陽光・蓄電池生活も3ヶ月ほどがたった頃。少しずつエコキュートや蓄電池の調整の仕方も慣れてきました。
今年の暑さは尋常ではなく、早々にエアコン稼働。リビングは深夜OFF・寝室は夜間だけ稼働させていました。
1ヶ月分のグラフです。
(kWh) | 消費 | 買電 | 売電 | 発電 |
---|---|---|---|---|
月平均 | 18.0 | 2.1 | 9.5 | 26.3 |
MAX | 23.8 | 7.3 | 17.8 | 33.2 |
エアコンを使うようになり、ググッと消費が上がってきました。それまでは15kWhほどでしたが、7月は20kWh前後消費していました。
消費する量が増えると売電が減ります。まだ東電からの申請が降りていないので無収入。自家消費で耐えてきた印象です(苦笑)
買電は1.5kWhほどで済む日が多くなり、蓄電池とエコキュートの調整が結構うまくいってるのかなと。
ただし、雨が続くとどうしても買電量が上がり5kWh〜7kWhの日もありました。
7月下旬には夏休みが始まり、子どもたちが常に家に居る…ということで、2階もエアコンをつけることが増えました。
6月と違い、晴れの日がけっこうあったので発電量30kWhを超えた日が14日ありました!
そんなこんなで、7月の総量はというと…
(kWh) | 消費 | 買電 | 売電 | 発電 |
---|---|---|---|---|
7月合計 | 558.8 | 65.3 | 293.5 | 816.0 |
電気代は、67kWh 3,315円でした。単価が上がってしまい、前月分よりあまり差額を感じられないですが、107→67kWhまで節電できたのはよかったです!
発電量は前月より200増!お天道様効果ですね。
(kWh) | 消費 | 買電 | 売電 | 発電 |
---|---|---|---|---|
6月合計 | 436.3 | 91.5 | 247.9 | 614.3 |
晴れと消費が増える7月。蓄電池設定を小まめにして節電
7月は発電が期待できたので、蓄電池システムはほぼ下記のようにして調整しました。
- 残り0%になったら買電
- 深夜残り0%以下になっていたら10%まで充電
- 放電時間6時〜翌1時
- 深夜充電時間2時〜4時
深夜の安い時間帯でもそこまで買わずに済むように設定していました。
蓄電池が休んでいるのはたったの2時間。蓄電池の残量に余裕があるなら深夜もずっと放電しておこうとはならないビビりな性格なので、2時間だけ買電タイムにしていました(苦笑)
エアコンを稼働させていたため、ほとんど蓄電池も使い切ってしまうくらいで稼働させていました。
残量2〜3%で日が昇る頃発電・充電開始を理想として設定していましたが、それなりにうまくいったかな。
8月も発電に期待ができそう。蓄電池の設定の見極めが難しいですが、うまく使っていけたらと思います。
東京電力は基本料金があるため、どんなに節電してもそれなりの費用がかかります。
「Looopでんき」は基本料金というシステムがなく、実際購入した電気代だけを支払えばOK
人気の会社で新規受付に制限がかかることも。
わが家も検討中の電気会社です。
\ループでんきについてはこちら/
\太陽光・蓄電池システムについてはこちら/
コメント